ていねいに呼吸する

30代半ばエンジニア。妻と息子と楽しく過ごしています。 ブログは仕事のこと、育児のことをとりとめなく。

3人家族の初旅行

まとめ

第一子である長男が生まれてから初めての旅行に行った。 控えめに、大阪から和歌山の白浜まで、一泊二日。

結果から言って、行き返りの運転中は息子はぐっすり眠ってくれて、 ホテルのご飯は評判通り美味しく、自分も妻も楽しく過ごせたと思う。一安心。

行き返りの運転

大阪市内からの道路を少し整理。最近車を買ったばかりで道を少しでも覚えたい。

阪神高速4号湾岸線

天保山JCT → りんくうJCTを結ぶ。まずこれで南下。 途中の堺にある三宝JCTで6号大和川線と接続している。

関空道

りんくうJCT → 阪和道 泉佐野JCTを東西に結ぶ。 湾岸線と阪和道はどちらも大阪南部を南北に貫くが、 堺付近でオーバーラップしている。

阪和道

阪和道は松原IC → 南紀田辺ICまでを結ぶ。 白浜までの主道路はこれ。

ホテル

ブランシェット南紀白浜というホテルにお世話になりました。 事前にレビューで見ていた通り、料理がとてもおいしかったです。 特に、鮎の天ぷらが絶品でした。

ビュッフェ形式なので、まだコロナの残滓がある現状では ビニール手袋着用必須だったりする面倒はありますが、仕方ないです。

スタッフさんはみな笑顔でハイレベル、お部屋もキレイかつ各部屋が独立した建物で、乳児がギャン泣きしても安心なのはありがたかったです。

観光

息子が夕方になると車内でギャン泣きする確率1000%だったので、 興味があった南方熊楠記念館と円月島だけ見てきた。 久しぶりにああいう静かで深いものに触れられて良かった。

あ、とれとれ市場も行ったな。 どんどん家族での思い出の場所を、増やしていきたい。